【2ヶ月無料体験キャンペーン中!】本を読むならAmazon audibleが本当に便利?

こんにちは!シンプリストのRocoです。

本を読むなら音声が便利と聞いてAmazonのオーディオブックサービス

「Amazon Audible」の1ヶ月無料体験 に登録してみました!

これが、わたしがオーディブルの体験を始めて1週間くらいのときのツイートです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

アマゾンAudibleを使ってみた感想

よかったこと!

✅耳からの学習なので目が疲れない
✅沢山の本が短時間で読める
✅ながら読書ができ時間有効利用

どうかなぁと疑問なこと

✅頭に残る?忘れやすい?
✅漢字に弱くなる?

とはいえ、少し試した結果のちょいと感想です。もう少し検証(^^)

この記事では、わたしと同じような疑問を持っている人に、実際に使ってみた正直な感想などをお伝えします。

この記事の内容

・割高だけどAudibleは読書が苦手な人にはおすすめ【感想】

・一眼でわかるAudibleの特徴【使い方】

・Audibleで損しない方法【解約方法】

・Audibleを試した感想【まとめ】

読書が苦手😂なわたしでも、これなら試せるかなと始めてみたのが、Amazon Audible(アマゾン オーディブル)。

まずは実際に毎日使っている正直な感想から書きます。

紙の本より割高、でもAudibeは読書が苦手な人におススメ【感想】

結論:わたしはそこそこ、満足はしてます。

ここ数年のわたしはとっても読書が苦手です。

本を読んでると眼が疲れてきてすぐに寝てしまったり、通勤電車じゃ満員すぎてスマホすら見れない状態😭

そんなわたしでもaudibleで読書を始めて、1週間で2冊完読しました!

最初にわたしが試したオーディオブック(タイトル)は、メンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

例えば、このタイトルの再生時間が4時間くらいだから、1日に1時間聴く時間を作れると4日間で読み終えられるというわけです。

例えば通勤中の満員電車や移動中、家事の時間、ジムでのランニングマシンやストレッチ中などのスキマ時間をうまく使ってラクラク読み切れました。

これってわたしにとってはすごいこと!今年は「月に一冊は読む」という目標が、軽々4日で達成できたわけですからね☺️

とはいえ、紙の本を買うよりは確かに割高であることも事実です。

ちょっと気になる、片付けコンサルタントのこんまりさんの著書で比較すると、こんな感じ!

ご覧のとおり、紙の本と比べると500円ほど高いですが(1コインを利用した場合の月額費用=1500円で計算)、Kinde版だと結構な差があるので割高感が増しますよね。

ただ、よくよく考えてみたら、

今までKndle版にせよ、紙の本にせよ、Amazonで買ったけど読まずにそのままになっている本が結構あったんですね😅

買って読まない本は、ゴミと同じ。でもAudibleで読書を始めてから、読まずに山積みになっている本のストレスから解放され、今では昔のように何冊でも気軽に読書を楽しむことができるようになりました。

こんな人にはオススメ!

・初めて試す人で、今Audibleに読みたい本がある人

・本を読むのが苦手な人

・多忙で読む時間や場所を確保できにくい人

まずはお試しからとお考えなら、30日以内に解約すれば課金されることはありませんので安心です!

スマホ操作が苦手な人でもアプリを使えば簡単な操作で聴けるし、場所を選ばずスキマ時間を使って本が読める(聴ける)のが特徴のaudible!

その結果、読書が習慣化 されました!

確かに割り高だけど、読書が習慣化されて無駄がなくなるというのは大きなメリットですね!!

実際に、音で読書って文字をみない分、記憶に残りにくいのでは?とも思ったのですが、よく考えてみると紙の本で文字を見て読んでいても、時間が経つと結構忘れている😅って気づいたのです。

どちらにせよ、記憶として定着させるには、最適なタイミングで、繰り返し復讐することが必要、

そういった意味では、紙の本の「しおり」と同じような機能、「ブックマーク機能」がそれを助けてくれます。その機能については詳しく後でご説明しますね。

一眼でわかるAudibleの特徴【システム】

Audibleの料金システム

まずはAudibleの料金システムなどをざっくりとまとめてみました。

利用料金

月額1,500円(税別)

本の数40万冊以上のビジネス書や小説など(洋書なども充実)
非会員Amazonの本(オーディオ版)記載の金額を支払えば購入可能、但し返品・交換不可
コイン制毎月、好きなタイトル購入に使えるコイン1枚付与(1コイン=1冊相当)
有効期限コイン有効期限(6ヶ月間)
会員特典・毎月一回1コイン付与
・購入した本の内容が気に入らなければ返品・交換可能(購入後1年以内に返品可能)
追加料金なしで楽しめる無料コンテンツ(お笑い、放送室、対談、落語、ヨガ・瞑想、ニュースなど)Audible Staion)
・1コインでそれ以上の金額のオーディオブックが聴ける。単品購入は30%OFF
デバイススマートフォン、パソコン、タブレット(※別の端末に切り替えても続きから聴ける)

 ーAudibleの実際の画面例ー

会員ページの入りやすさは、さすがAmazonさん。使い勝手もインターフェイスもかなり優れています。

\ まずはページをチェック /

Amazon Audibleのページを見てみる

でもそのコイン制ってよくわからないけど?って思う方も多いと思います。わたしも最初コインって買うの?とか思っていましたからね(笑)

\ 無料お試しの期間が今なら2ヶ月間 に/

今すぐ無料体験する!

Audibleのコイン制について解説

実はAudibleってサービスが始まった当初は聴き放題のシステムで、このコイン制ではありませんでした。

現在は、毎月1500円で会員になると1コイン付与され、そのコインを使って好きなタイトルを購入できるという「コイン制度」を導入しています。

まとめると以下の感じです。

・毎月1個の「コイン(6ヶ月有効)」が付与され、好きなオーディオブック が購入できる
・購入したオーディオブックは解約後も聴ける
・追加のオーディオブックは定価の30%OFFで購入できる
・一度購入して気に入らないオーディオブックは返品できる(購入後365日以内)
・追加料金なしで楽しめる無料コンテンツも充実お笑い、放送室、対談、落語、ヨガ・瞑想、ニュースなど)

要するに、会員になると月に1冊のタイトルを「コイン」を利用して購入して、追加分は30%OFFの会員価格で購入できるということですね!

そのコインを使用しない場合は、自動的に翌月に繰り越され、6ヶ月間は使えます。

月に1冊しかダウンロードできなくなっていますが、万が一気に入らない内容であれば他のタイトルと交換できるというサービスもついてるから安心です。現にお試し期間中にわたし自身も返品しました!すぐにコインが帰ってくるシステムになっています。

Audibleをまずは試してみる【始め方】

Audibleの入会手順について(会員登録)

Amazonのアカウントをお持ちであれば簡単に会員登録が可能です!

<初めて入会する場合>

初めてAudibleに入会すると30日間無料です。

入会方法は以下のとおりです。

1.最初に無料体験ページから会員登録する

【公式】Audible (オーディブル) 無料体験はこちらから

の会員登録ページにアクセスします。

2.ログインされていない場合は、Amazon.co.jpのアカウント確認が求められます。Amazon.co.jpで登録されていますEmailアドレスとパスワードを入力してログインする

3.「Audible会員登録+30日間無料体験」のページに移ります。 クレジットカードの登録がされていない場合は、クレジットカード情報をご入力ください。

4.会員特典をご確認のうえ、「30日間の無料体験を試す」(オレンジのボタン)をクリックすると登録が完了されます。

Audibleの便利な機能(ブックマーク・音声スピード調整)

メモ

①大切な文章を保存しておく「ブックマーク」機能

②ボタンなし操作

③音声スピード調整機能

ー解説ー

Audibleで特にわたしが気にいっている機能が、ブックマークとスピード調整!

「ブックマーク機能」は、聴いている最中でも大事だなって思ったところにブックマーク保存して、あとでまた聴きたい時に呼び出せる機能!どこだっけって探す手間が省けますね。

ボタンなし操作は、スマホのボタンを押さなくてもスワイプすることで、早送りや巻き戻し、ブックマークなどが簡単に操作ができる機能です。使い慣れると楽ですね。

最後は音声スピードを調整機能!これは動画をとりましたので、よかったらイメージつかんでみてください!

Audibleの本を購入前にするべき事

わたしはAudible本のサンプルとレビューは必ずチェックしてから購入します。

音声で聴けるサンプルは、ナレータの声のトーンや声量など自分にとって心地よく長く聴いていられるか、それをチェックします。

一本調子のナレーションでは却って眠たくなるだけですから本末転倒です。(笑)

また、中身が画像や図が多い講義本は出来たら避けるべきかなっと思います。図が必要な本はちょっと音声だけでは理解が難しいからですね。

Audibleを試してみて損をしないための方法【解約方法】

実際にaudibleがあう人、あわない人、それぞれだと思います。もし自分で合わないなって思ったら即解約してください。

解約方法の手順は簡単です。ざっとこんな感じです。

①オーディブルのサイトにサインインする
②自分のページでアカウントサービスページへ移動
③退会手続きへ(退会後もまた何度でも再開登録可能)

▼PCサイトからの退会方法(スマホからはできません!)

1. Audible.co.jp にサインインして、アカウントサービスページにアクセスしてください。
サインイン画面が表示された場合は、必要事項を入力してサインインします(注意:アプリおよびモバイルサイトからは退会出来ません)。

2. 「会員タイプ」の枠下にある「退会手続きへ」をクリックしてください。

Abbildung

万が一、無料体験後に解約したとしても読みたい本が無料で一冊読めるわけだから損はありません。

課金が始まらないうちに解約を確実に行うには、無料体験を開始直後に、必ずスケジュール表に解約可能日を登録しておきましょう!

課金が発生するのは、今だと60日過ぎたら即なので、解約の手続きは少し余裕をみていた方が良いかもしれませんね。

Audibleを試した感想【まとめ】

この記事のまとめ

・割高だけど、読書が習慣化されるのが最大のメリット

・どこでも読めるけど資料の多い講義本は向かない

・アプリの使い方が簡単で便利(ブックマークやスピード調整)

・今すぐに読みたい本(タイトル)が有れば1冊は無料で読める

・本(タイトル)が気に入らなければ返品・交換が可能だから安心

しかも今なら、1冊は無料で好きな本が聴ける、30日間の無料体験期間中!!

とりあえず、無料体験ができるうちに試しておくのも損はないと思います。合う合わないは、1ヶ月であれば充分判断できると思います。

なんと2023年2月末までは、無料お試しの期間が今なら2ヶ月間に延長されていました!

\ 無料お試しの期間が今なら2ヶ月間 に/

今すぐ無料体験する!

  • この記事を書いた人

Roco

40代から派遣と副業のWワークで生計をたてる独身シンプリスト。WEBデザイン&サイト運営が副業の収入源。ブログでは、好きを仕事にしながら、ミニマリズムを実践し、自由とお金を手にいれるライフスタイルについて発信中。

オススメ記事一覧 

1

料理はできるだけ時短したいと、昨年から試してるのが食材の宅配サービスです。 まず最初に、独り暮らしでWワーカーのわたしが、定期宅配便「ISETAN DOOR(伊勢丹ドア)」を1ヶ月半使ってみた感想を一 ...

2

モノを減らしてスッキリ暮らす方法として、最近は「断捨離」より少しハードルの低い「捨て活」を始める人が増えてきています。 「捨て活」とは、何をどれだけ捨てるのかではなく、何が大切で、何を残すのかに焦点を ...

3

ライフスタイルも多様化している現代、自分に必要な最低限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活スタイルがメディアでも注目されるようになり、 その後、ミニマリストと似たような生活を送る「シンプリスト」という ...